2012/09/24: 第38回日本行動療法学会大会参加記 3日目
いよいよ3日目です。ばててきてます。
» 続きを読む
2012/09/24: 第38回日本行動療法学会大会参加記 2日目
2012/09/24: 第38回日本行動療法学会大会参加記 1日目
1日目は研修という事で、黒沢先生のSFAの研修と小野先生の不登校予防の研修を受けた。
少し前にブリーフサイコセラピー学会に参加した時、行動療法学会の面々がシンポジウムをしていて、なかなか楽しかった。
今回は逆に向こうから送り込まれている、いわば刺客的なポジションで、戦略的には若干アウェイの中でも上手に話をできるバランスのとれた人材が来ていると思う。
少し前にブリーフサイコセラピー学会に参加した時、行動療法学会の面々がシンポジウムをしていて、なかなか楽しかった。
今回は逆に向こうから送り込まれている、いわば刺客的なポジションで、戦略的には若干アウェイの中でも上手に話をできるバランスのとれた人材が来ていると思う。
» 続きを読む
2012/09/07: 休職しているのに、休まらない気持ち
MDD(大うつ病性障害)で休職を余儀なくされたものの、なかなか「じゃあ、休むか」と割り切れないものですよね。
今日はそんなお話。
今日はそんなお話。
» 続きを読む
2012/08/27: 日本ブリーフサイコセラピー学会 第22回神戸大会参加記
かねてから憧れのブリーフサイコセラピー学会に初参加してきました。
もうちょっと早く参加したかったのだが、近年なんとも遠い開催地ばかりで中々難しかったが、今年は神戸大会という事でいい感じに近かった。
もうちょっと早く参加したかったのだが、近年なんとも遠い開催地ばかりで中々難しかったが、今年は神戸大会という事でいい感じに近かった。
» 続きを読む
2012/08/19: 認知行動療法研修会 at 東京医科歯科大学
私西川公平は東京医科歯科大学で、「産業における認知行動療法の活用」という演題で一日研修を行います。
一般社団法人CBTを学ぶ会も共催となっています。
他にも、熊野宏明先生や鈴木伸一先生などがそれぞれお話しされます。
ご興味がある方は、是非ご参加ください
詳しいお知らせ、お申し込みはこちらhttp://studygroup.cbtcenter.jp/tmd.php
一般社団法人CBTを学ぶ会も共催となっています。
他にも、熊野宏明先生や鈴木伸一先生などがそれぞれお話しされます。
ご興味がある方は、是非ご参加ください
詳しいお知らせ、お申し込みはこちらhttp://studygroup.cbtcenter.jp/tmd.php
» 続きを読む
2012/08/03: 滋賀県人口と生涯有病率から推定した精神科疾患患者人口
タイトル通りです。
とある研修のために計算したので、ついでにアップしておきます。
とある研修のために計算したので、ついでにアップしておきます。
» 続きを読む
2012/07/19: ながの認知行動療法研修会を終えて
このたびブログでも宣伝していたように、長野で認知行動療法の話をさせてもらう機会を頂きました。
そのことについて、あれこれ書いてみます。
そのことについて、あれこれ書いてみます。
» 続きを読む
2012/07/03: うつ病にエビデンスのある心理療法
今までの所、いつもBMJを観てたんだけれど、ふと思い立ってAPAを観てみました。
ソースはここです
(strong research support)
・Behavior Therapy/Behavioral Activation
・Cognitive Therapy
・Cognitive Behavioral Analysis System of Psychotherapy
・Interpersonal Therapy
・Problem-Solving Therapy
・Self-Management/Self-Control Therapy
(modest research support)
・Acceptance and Commitment Therapy
・Behavioral Couple Therapy
・Emotion-Focused Therapy (Process-Experiential)
・Reminiscence/Life Review Therapy
・Self-System Therapy
・Short-Term Psychodynamic Therapy
日本語訳は続きに
ソースはここです
(strong research support)
・Behavior Therapy/Behavioral Activation
・Cognitive Therapy
・Cognitive Behavioral Analysis System of Psychotherapy
・Interpersonal Therapy
・Problem-Solving Therapy
・Self-Management/Self-Control Therapy
(modest research support)
・Acceptance and Commitment Therapy
・Behavioral Couple Therapy
・Emotion-Focused Therapy (Process-Experiential)
・Reminiscence/Life Review Therapy
・Self-System Therapy
・Short-Term Psychodynamic Therapy
日本語訳は続きに
» 続きを読む