2008/12/08: 近況など
なかなかあれこれバタバタとしていてブログがかけていないという事に気が付きました。
グチでもいいから書いてみようかと思います。
7-8回の研修会を終え、認知行動療法の学会を終え、ホームページをリニューアルして、たまっていた仕事をこなし、9-10回の研修、大阪神戸の研修、三重の研修をセッティングし、依頼される研修も毎月10本という有様です。
気がつけば師走でバタバタしています。
そんな中で『こころの科学 144号特別企画「こころの悩みに強くなる」』に文章を書かせてもらう事こなりました。
「ストレス・外傷体験とこころの悩み」という部分を担当しています。
まとまった文章を書くというのは、ブログで書き散らすのとは違ってなかなか難しいことだと思いました。
下手な文章ですが、発売・読了の折にはご感想などお聞かせ下さい。
グチでもいいから書いてみようかと思います。
7-8回の研修会を終え、認知行動療法の学会を終え、ホームページをリニューアルして、たまっていた仕事をこなし、9-10回の研修、大阪神戸の研修、三重の研修をセッティングし、依頼される研修も毎月10本という有様です。
気がつけば師走でバタバタしています。
そんな中で『こころの科学 144号特別企画「こころの悩みに強くなる」』に文章を書かせてもらう事こなりました。
「ストレス・外傷体験とこころの悩み」という部分を担当しています。
まとまった文章を書くというのは、ブログで書き散らすのとは違ってなかなか難しいことだと思いました。
下手な文章ですが、発売・読了の折にはご感想などお聞かせ下さい。
2008/11/04: 日本行動療法学会第34回大会、第8回日本認知療法学会
第8回日本認知療法学会と、日本行動療法学会第34回大会が同時に開催されたので、東京まで行って参加してきました。
» 続きを読む
2008/10/31: 看護実践における認知行動療法に参加して
2008/10/21: 看護実践における認知行動療法
認知療法家として著名なシャーロン フリーマン(Sharon Freeman)が、2008年10月に来日します。
» 続きを読む
2008/10/09: ホームページリニューアル
研修会もひと段落したところで、かねてからの懸案であったホームページのリニューアルを行います。
» 続きを読む
2008/10/05: 第8回滋賀CBT研修会の感想
大阪人間科学大学の谷晋二先生に研修頂いた、第八回滋賀CBT研修会が盛況の内に終わりました。
» 続きを読む