CBTセンターではクライアントの増加に伴い、滋賀県等で共に働いてくれる心理カウンセラーを募集します。

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2013-09-12 11:46
カテゴリー: CBTの求職・求人
先週のCBT学会から二週連続東京に行って、ブリーフサイコセラピー学会に参加してきました。
大会テーマは「最前線での配慮と工夫を分かち合う」ということでした。
参加記などを綴ってみます。

ちなみに二つの学会の間には心理臨床学会が横たわっており、それも合わせて三立てされた先生達は、くたびれ果てておられました。

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2013-09-03 01:30
「CBT Case Camp 2013 晩秋 at 琵琶湖岸」の開催情報をHPにてアップいたしました!
旧:認知行動療法事例検討合宿
http://studygroup.cbtcenter.jp/camp/

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2013-09-01 18:46
2013/9/15 高知県で認知行動療法の研修が開催されます。

テーマ
こうち認知行動療法研修会
〜認知行動療法の基礎から臨床まで〜

日時・内容のめやす
2013年9月15日(日)10:00 〜 16:30 受付開始 9:30(5,5時間)
AM:認知療法、行動療法の基礎、PM:演習、事例検討

講師
西川公平(一般社団法人CBTを学ぶ会 CBTセンター所長/滋賀医科大学精神医学講座 専門行動療法士)

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2013-08-26 17:42
カテゴリー: 雑談
同日開催された両学会に参加してきました。いつもの誰得感想文を書いてみたいと思います。

今回は、とっても忙しかったです。神村先生のワークショップのお手伝い、認知療法学会でケーススタディー、行動療法士会でシンポジウム、行動療法学会でポスター発表、と四本立てでした。

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2013-08-26 11:16
今日は「選ぶ前に出る症状」について書いてみます。
こないだ患者さんと喋ってて「選択偏向症状」とか新語創作してみましたが、きっと古い精神病理か応用行動分析あたりに似たようなことが書いてあるだろうけど、不勉強かつ調べるの面倒くさいので、自分で書いて考えてみます。

古典で言えば「To be or not to be, that is the question」ってことですね

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2013-08-01 00:59
カテゴリー: 様々な困りごと
認知行動療法の陪席に関するアンケート調査を行なっています。
このアンケートはCBTの陪席についての実態と意識についての調査を目的として行うもので、それ以外の目的には使用いたしません。
アンケート結果は2013年8月に開催予定の日本行動療法学会にて発表予定です。

ご協力のほど、よろしくお願いします。
7/31が締め切りです。

陪席に関するアンケート調査はこちら
投稿者: 西川公平
2013-07-23 17:41
中学生のお子様をお持ちの方を対象に子どもの問題行動をテーマにした市民講座が下記の要領で開催されます。
当センタースタッフの西川も少し喋ります


日時
2013年8月11日 (受付12:30)13:00〜16:00 
場所
滋賀医科大学臨床講義室3(大津市) 会場HP
対象
中学生のお子様をお持ちの方、学校教員(スクールカウンセラー含む)

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2013-07-18 06:43
認知再構成法は認知再体制化とも言いますが、Cognitive Restructuringの邦訳です。Restructuringを辞書で引くと、リストラ、改革、再構築、再編・・・とあります。大改造ビフォーアフターですね。
似たような似てないような言葉にリフレイミングというのがありますが、これは居抜き物件みたいなもので、建て替えたりはしません。日本家屋にちょっと手を加えたカフェみたいなものです。
まあその認知再構成法というのは結局のところどういうものなのかについて書いてみます。

探したら似たようなカテゴリーもありました。同じ事ばかり書いてますね・・・。


認知の歪みについて その2

認知の歪みについて その1
反証的思考について

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2013-07-10 16:01
カテゴリー: テクニック

2013/07/09: 雑談について

「職場の雑談が苦手」という方は結構いらっしゃいます。
中には「雑談が嫌だから昼休みはずっと車内で過ごしています。食事も車内で採って、食べ終わったら寝ています」みたいな強者も居ます。
まあ、別にそれでもいいのですが、雑談についてアレコレ書いてみます。

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2013-07-09 21:50
カテゴリー: 雑談