2014/04/18: 事例報告のまとめ方1 基礎データ編
秋が学会シーズンということで、事例報告しようかなーという人達が、発表登録する季節になりました。かく言う私もそのたぐいです。
私なりに、事例のまとめ方でやっていることを書いてみます。
どこかに似たようなこと書いた覚えもあるのですが、わすれちゃいました。
私なりに、事例のまとめ方でやっていることを書いてみます。
どこかに似たようなこと書いた覚えもあるのですが、わすれちゃいました。
» 続きを読む
2014/04/13: 2014年 東京OCDの会 研修会のお知らせ
2014年5月10日(土)に日赤看護大学広尾キャンパスで強迫性患者家族の会の主催で研修会が行われるようです。
東京OCDの会2014の詳細はこちら
http://109ocdf.web.fc2.com/2014tokyo.kennsyuukai.html
東京OCDの会2014の詳細はこちら
http://109ocdf.web.fc2.com/2014tokyo.kennsyuukai.html
» 続きを読む
2014/04/09: 精神科外来における向精神薬投与制限が開始されます
2014年10月1日から、精神科外来では、抗不安薬、眠剤は2剤まで、抗うつ剤及び抗精神病薬は3剤までに制限され、このルールに従わない場合、診療報酬のいくつかの項目で減点となるようです。
そこからあれこれ思うことを、ぐだぐだ書いてみます。
開業の認知行動療法のカウンセリングルームにとって、薬物療法は隣の芝生なので、どうってこと無いと言えばどうってこと無いですが・・・
参考にしたのは向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究
そこからあれこれ思うことを、ぐだぐだ書いてみます。
開業の認知行動療法のカウンセリングルームにとって、薬物療法は隣の芝生なので、どうってこと無いと言えばどうってこと無いですが・・・
参考にしたのは向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究
» 続きを読む
2014/04/07: 認知行動療法に興味を持つ看護師募集
認知行動療法つながりで仲いい嶺南病院さんが、看護師を募集されているようです。
興味のある方は、是非応募してみて下さい。
どちらかと言えば軽症の症例にばかり利用されている感のある認知行動療法ですが、嶺南病院ではどんなハードなケースにも、いや、むしろハードなケースだからこそ認知行動療法を入れる驚異的な単科の精神科です。
ちなみに、今年の秋に新築移転するそうです。
興味のある方は、是非応募してみて下さい。
どちらかと言えば軽症の症例にばかり利用されている感のある認知行動療法ですが、嶺南病院ではどんなハードなケースにも、いや、むしろハードなケースだからこそ認知行動療法を入れる驚異的な単科の精神科です。
ちなみに、今年の秋に新築移転するそうです。
» 続きを読む
2014/04/06: CBTセンター 移転のお知らせ
2014/04/01: CBTセンター 移転のお知らせ
2014/03/31: 元々ハイパフォーマーだった人たちのウツ
ちょっと小耳に挟んで面白かったので、書いてみます。
イップス(Yips)なんかについても書いてみました
イップス(Yips)なんかについても書いてみました
» 続きを読む
2014/03/21: 行動療法コロキウム参加記2014 西川
今年も行動療法コロキウムに参加してきました。
徳島大学の堺先生から、「合宿はコロキウムとどう違うんだよ?!」と4,5回聞かれたので、私自身もどう違うんだろうなあ・・・と思いながら参加していました。
若干の感想を覚えたので、考察を加えて報告してみたいと思います。
徳島大学の堺先生から、「合宿はコロキウムとどう違うんだよ?!」と4,5回聞かれたので、私自身もどう違うんだろうなあ・・・と思いながら参加していました。
若干の感想を覚えたので、考察を加えて報告してみたいと思います。
» 続きを読む
2014/03/12: 事例検討合宿のご案内と周知協力のお願い
一般社団法人CBTを学ぶ会では認知行動療法の臨床技術向上を目的に、合宿形式の事例検討会を行うことになりました。
朝から晩まで事例を検討して、夜は飲み会で臨床について熱く語り合うという、楽しい会にしたいと思います。比良山の麓、琵琶湖畔の初夏 をお楽しみ下さい。
【CBT Case Camp 2014 初夏 at 琵琶湖岸】
<日程> 2014年6月7(土)〜8日(日)
<内容>
90分のケーススタディ8程度、グループディスカッション、懇親会
※予定の最終決定は、合宿のしおり送付を持ってお知らせ致します。
朝から晩まで事例を検討して、夜は飲み会で臨床について熱く語り合うという、楽しい会にしたいと思います。比良山の麓、琵琶湖畔の初夏 をお楽しみ下さい。
【CBT Case Camp 2014 初夏 at 琵琶湖岸】
<日程> 2014年6月7(土)〜8日(日)
<内容>
90分のケーススタディ8程度、グループディスカッション、懇親会
※予定の最終決定は、合宿のしおり送付を持ってお知らせ致します。
» 続きを読む
2014/01/27: 性犯罪加害者に対する認知行動療法
「性犯罪を犯してしまった」という方が時々CBTセンターでカウンセリングを希望されます。
よくよく聞いてみると、弁護士さんに「行っておいたほうがいいよ」などと勧められてきていたり、親に勧められてきていたりします。
性犯罪者の再犯防止プログラムに認知行動療法を用いるようになって数年が経ち、司法業界にも「性犯罪には認知行動療法」という知識が広がってしまっているのかもしれません。
そこで、参考までに性犯罪に対する認知行動療法について書いてみます。
よくよく聞いてみると、弁護士さんに「行っておいたほうがいいよ」などと勧められてきていたり、親に勧められてきていたりします。
性犯罪者の再犯防止プログラムに認知行動療法を用いるようになって数年が経ち、司法業界にも「性犯罪には認知行動療法」という知識が広がってしまっているのかもしれません。
そこで、参考までに性犯罪に対する認知行動療法について書いてみます。
» 続きを読む