2010/08/23: 児童思春期の困りごとに対する認知行動療法

学校カウンセリング学会という所で、上記タイトルにてお話しさせてもらう機会を得ました。

2010/8/24 13:30〜16:30の3時間、三重県津市 三重県総合文化センター でしゃべります。

ホームページによると、「学校で使えるカウンセリングを学び、学校で使えるカウンセリングを研究する学会」だそうです。

しかし残念な事に、ホームページにワークショップの情報が記載されていないので、手前みそですが記入しておきます


生徒指導・カウンセリングワークショップ開催のお知らせ
   ― 効果的な方法を確実に ―
     2010年6月
 
主催 JSCA 日本学校カウンセリング学会 会長 市川千秋(皇學館大学)
共催 臨床生徒指導士会

学校現場で具体的に確実に使えるカウンセリング、生徒指導を提案している学会です。
今回は、学級指導の具体「クラス会議」と、これから期待される生徒指導・カウンセリング両方に応用可能な「認知行動療法」、さらに「生徒指導の方法」や「いじめ・学級崩壊にどう具体的に働きかけるのか」などを提案いたします。
学校で子どもたちの指導を深めたい方、具体的な指導方法を身につけたいとお考えの方、初任者の方に最適です。

日時:2010年8月24日(火)13:30-16:30、25日(水)9:30-16:30 

場所: 三重県津市 三重県総合文化センター 小研修室(24日)、中研修室(25日)
  鉄道・・ 近鉄・JR 津駅下車、西口からバス、約5分  
  自家用車・・ 伊勢自動車道芸濃インターから約15分、津インターから約10分

参加費: 10,000円(学会会員※)、11,000円(非会員)
  1日だけの参加は、それぞれ5,000円 6,000円 です。
※「学会会員」とは、日本学校カウンセリング学会の会員です。
参加定員: 24日42名、25日84名

内容
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 8月24日(火)
  午後  13:00 - 13:30受付
     13:30 - 16:30
西川 公平 先生 (産業カウンセラー・専門行動療法士)
児童思春期の困りごとに対する認知行動療法

児童思春期に起こってくる不登校、恐怖症、うつ、発達障害などの困りごとに対して認知行動療法がどのように問題を捉え、どのように解決を構築するか、わかりやすく実地にお伝えします

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 8月25日(水)
  午前 9:30 - 10:00受付
  午前 10:00 - 12:00 (生徒指導部会企画 ①) 
森重 裕二 先生  (滋賀県甲賀市立土山小学校教諭)
クラス会議の実践より
 アドラー心理学をベースにした毎日短時間の実践である「クラス会議」は、子ども達が互いに認め合ったり、日々の生活で出会う「些細な」問題やもめごとに対して、解決する方法を自ら試行錯誤しながら学ぶ場です。キーワードは、「自己肯定感」・「共同体感覚」・「安心感」・「相互尊敬」・「相互援助」といったような基本的な民主主義的なもので、毎日短時間のシンプルな活動ですが、繰り返すことを通して、「問題解決」や「責任」、「主体的にクラスに関わる力」などの社会性を学ぶことができます。この「クラス会議」について、ビデオを交えて、実践の模様を紹介し、話題提供したいと思います。

京都教育大学教育学部卒業後、3年間のヒッチハイカー&カヤッカー生活を経て現職。
現在は滋賀県公立小学校勤務。月に1回の勉強会(RHODURUS CAFE)を開店し、地域の仲間とともに「クラス会議」を中心に教育カウンセリング等について日々修行中です。


  午後 13:00 - 15:00 
   講演会 
嶋田 博 先生 (関西女子短期大学教授) 
生徒指導の現状と課題
〜規範意識の醸成に向けて〜

今日生徒指導は大きな問題をかかえています。その現状について考察し、その中でも規範意識をいかに醸成するかについて考えます。

       < 休憩 >
  午後 15:20 - 16:00 
  事例研究発表
  市川千秋・玉田尚子 先生 (皇學館大学)
   中学校における「いじめ学級崩壊をなくす学級作り」の実践
〜バズ協同学習といじめ抑制班会議を通して〜
いじめ崩壊学級に対して、①クラス査定、②ピアお絵かき法③バズ協同学習、④いじめ抑止班会議による、4段階プログラムを導入して解決に導いた学級事例を報告します。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


お問い合わせ先 日本学校カウンセリング学会事務局
〒487-8501 愛知県春日井市松本町1200 中部大学人文学部心理学科
西口利文研究室 Tel:0568-51-7597
このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者: 西川公平
2010-08-23 07:05

Comments

コメントはまだありません。

Add Comment

TrackBack

トラックバック

トラックバッックはありません。