2007/06/13: 【思考の】認知療法・論理療法 2【筋トレ】 について その5

2ちゃんねるの認知行動療法関連スレについてあれこれつぶやく。現在403〜503まで

Q31、女性なら「痩せなければ」、男性なら「煙草をやめなければ」など、すべき思考の苦しみがありがちだと思うんですけれど、そのすべき思考は有益なものだと考えるのは認知療法なのでしょうか。どうも違うように思うのですが、だからといってその気持ちの転化を図るためにはどうすれば良いのでしょうか?
A31、「かくかくしかじか考えれば認知療法」というのがあるとすれば、それは「その考えによって前より気分が楽になる考え」です。
「痩せなければならない」で言えば、「痩せるに越した事ないが、別に痩せなくても良い」という風に考える事である人は楽になるでしょうし、別の人はそうでは無いでしょう。また「楽しく痩せる工夫をしよう」と考える事で、楽になる人もいれば、そうでない人もいるでしょう。
それぞれの人がどんな風に自分を楽にする考え方をあみ出すかは、施術者の想定の範囲外です。

Q32、自分の認知のどこが歪んでてどこが正気なのか区別するのが難しい
A32、「自分のゆがんだ認知を探そう」という試みは中盤戦で行われるべきであって、序盤は難しいと思います。
まずは生活を不便にしている何かの行動をカウントするとか、とっても嫌な気分がした時にその時の状況・気分・思考を分けて書き出してみるとか、そういった所から始められるのが良いと思います。
その後考え方を変えることで気分が楽になった思考があれば、結果的に前の思考が認知の歪みです。

Q33、「自分に都合のいい解釈=苦しくない」だと、責任回避をして自己正当化するような判断でも当てはまってしまうが?
A33、ある考えや行動を責任回避だとみなしたり、自己正当化だとみなしたりするのも、ただの考えです。反論ゲームはただの思考ゲームに過ぎないのですから、重要なのは状況と思考を分けて扱う事です。

Q34、今日、効率の悪い仕事をしてる途中書類を無くしてパニックになりました。
同居人が一緒に探してくれて落ち着いたのですが、もし公共の場だったら「奇妙で近寄り難い人とみなされて迫害される!」とか、「感情が抑えられない私はクズだ!」とか考えて、さらに混乱していたことでしょう。
今、いやな気分よさようならの怒りのコントロール法の所を読んでいますが、とてもこんな風にうまく切り抜ける自信がありません。考える前に怒りが沸き起こるという感じです。
A34、怒りやパニックが沸き起こった後で、とりあえず紙に書いて整理してみる所から始められるのがいいと思います。そうやって自分の中のシステムを客観的にとらえる事ができれば、徐々に混乱に近いタイミングで思考をコントロールすることができるようになり、最終的に混乱しにくくなるという風に、後は変えていく事ができます。また今度同じ状況になったときにどういう対処が使えるかも考えてゆくと、一回一回の混乱が情報を集める為のケーススタディーになりムダではなくなります。

Q35、カラム法で自動思考を書きますが 私の場合直接的に文脈のある自動思考じゃないように思うのです。
単発的に誰に向けてでもないように「駄目だ,駄目だ」「死ね,死ね」とネガティブな考えが浮かんできて沈んでいく用な状態ですし、他にも言語化されないような形で胸がひどく重くなるというマイナスの状態もあり、擁護思考での対処しかたがどうもわかりません。
また、文脈のある自動思考のときでも擁護的な思考が自動思考に勝てず、いつも元のところに落ち込んでしまうことばかりです。
A35、「単発的に誰に向けてでもないように」というやり方が向いているのであれば、そのような短い擁護思考(例:OK、OK。なんとかなる。など)をあらかじめ作っておいて、それをぶつけるようにしてみてください。ひょっとしたらそういうのが向いているかもしれません。あるいは、自動思考の次に「根拠」という項目を作って、いや、たぶんそもそも自動思考ではなく「心のつぶやき」みたいな項目かな?ええと「状況、気分、心のつぶやき、根拠、反論、合理的思考」みたいなコラムをされるといいのではないでしょうか?
また擁護思考は自動思考をマシにするためのものであって、決して完全勝利を収める事を目的とはしていないです。気分の再評価で悲しみ80が70に目減りしたらそれでOKです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者: 西川公平
2007-06-13 12:01
カテゴリー: 2ちゃんねる

Comments

コメントはまだありません。

Add Comment

TrackBack

トラックバック

トラックバッックはありません。