2018/07/01: 10 Disorders of bodily distress or bodily experience 10身体的苦痛症群または身体的体験症群 ICD-11

説明
身体的苦痛症群または身体的体験症群は、身体の経験に邪魔されることを特徴とする。身体的苦痛症群は、永続的な不快感を伴った特定の身体障害を有することに対する持続的な欲求や現在の障害のない身体構成に関する不適切な感情などが含まれます。
除外
解離性神経学的症状の症(6B60)
体の出現に関する心配(QD30-QD3Z)

10.1 Bodily distress disorder 身体的苦痛症
説明
身体的苦痛障害は、個体に苦痛を与える身体的症状の存在および、医療提供者との繰り返しの接触によって明らかになる症状への過度の注意によって特徴づけられる
たとえ別の健康状態が症状を引き起こしてたり、症状に寄与している場合であっても、注意の度合いはその健康状態や進度に比して明らかに過度である
それら過度の注意は、適切な臨床検査と調査と適切な安心感によって緩和されません。
身体症状は持続的であり、ほとんどの日に少なくとも数ヶ月間存在する。典型的には、身体的苦痛障害は、時間の経過とともに変化し得る複数の身体的症状を含む。場合によっては、障害の他の特徴に関連する単一の症状(通常は痛みまたは疲労)がある。
除外
トゥレット症候群(8A05.00)
髪引っ張り障害(6B25.0)
解離性障害(6B60-6B6Z)
髪を摘む(6B25.0)
低軟化異常(6B23)
身体異型障害(6B21)
排除障害(6B25.1)
性別不一致(HA60-HA6Z)
性的機能不全(HA00-HA0Z)
チック障害(8A05)
症状の激しさ(MB23.B)
性的疼痛浸透障害(HA20)

10.2 Body integrity dysphoria 身体完全性違和
説明
身体完全性違和は、青年期に発症する持続性の不快感を伴う障害で、重大かつ永続的な身体的障害(例えば、大腿四肢切断肢、対麻痺、盲人)になる願望や
現在の障害のない身体に関して強烈に不適切だという思いなどに特徴づけられる。身体障害者になりたいという欲望は欲望に夢中になった時間を含めて、有害な結果をもたらし、生産性やレジャー活動、社会的機能(例えば、身体障害者のフリをすることが困難になるため、人間は密接な関係を持たない)を著しく妨げている。
あるいは実際に身体障害になる試みによって、人は健康や人生を大きく危険にさらす結果となった。

10.3 Other specified disorders of bodily distress or bodily experience 身体的苦痛症または身体的体験症、他の特定される
10.4 Disorders of bodily distress or bodily experience, unspecified 身体的苦痛症または身体的体験症、特定不能

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者: 西川公平
2018-07-01 22:55
カテゴリー: 疫学・統計

Comments

コメントはまだありません。

Add Comment

TrackBack

トラックバック

トラックバッックはありません。