猫も杓子も、発達障害とか、自閉症スペクトラム障害の傾向があるとか、そう言っておけばわかった気がするみたいな風潮がある気がします。
なんでそんな間違いが起こっているのかについて、自己流に考えてみました。

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2019-03-31 21:34
カテゴリー: 広汎性発達障害
昔から、笠原嘉先生の「うつ病の小精神療法」というのがありまして、これはうつ病治療における一つのゴールデンスタンダードだと思います。

1,うつは病気で、怠けではない
2,できる限り休養を取れる環境を作る
3,抗うつ薬を十分量、十分な期間、欠かさず服用する
4,治療には、6か月かかる
5,一進一退がある
6,自殺しないように約束する
7,治るまで、重大な決定は延期する

それにゴテゴテと付け加えた、リハビリ・復職についての個人的意見を載せてみます。
カウンセリングに来て頂いた休職中の方については、1から順番にやってく感じですが、すでに4辺りの方だと治りも早いです

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2019-01-18 12:43
カテゴリー: うつ・躁うつ病
CBTセンターではクライアントの増加に伴い、非常勤/常勤カウンセラーを若干名募集します。

募集要項
1.職種
行動療法士、公認心理師、等

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2019-01-11 11:06
カテゴリー: CBTの求職・求人
2016年2017年に自殺した、出産後1年未満の母親の人数が、92人(1年あたり46人)だったということだ。
それを持って、出産がうつのリスクファクターであると警鐘を鳴らす記事がたくさん書かれている。

(例えばココ「知ってほしい“産後のうつ”~92人自殺の衝撃~」)
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0914.html

(元データは多分これ:人口動態統計(死亡・出生・死産)から見る妊娠中・産後の死亡の現状)
https://www.ncchd.go.jp/press/2018/maternal-deaths.html


果たしてそうだろうか?私の常識的に考えて、そんなことはありえない。
「妊娠出産って、普通に考えて自殺を減らすよね?」
というわけで、統計を調べてみた。

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2019-01-04 05:07
カテゴリー: 疫学・統計
社)CBTを学ぶ会では、ただいま4つの研修会/ワークショップを企画・関与・応援しています。
お誘い合わせの上、ご参加の程よろしくおねがいします。

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2019-01-04 03:35
CBTセンターは滋賀県にある(最近京都にも支店ができた)。作ったのは十数年前だと思う。
当時は認知行動療法は今ほど知られていなくて、県内にそれを行う機関はなかった。
色々な紆余曲折の末「まあ、無いのであれば、作ればいいか」となったわけだ。

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2018-11-02 17:37
カテゴリー: 雑談
先だって滋賀で開かれたブリーフセラピーのイベントに、東北から若島さんが来てくれたこともあり、横須賀で開かれた学会に表敬訪問してきました。
いちおう予定されている第二回の滋賀のブリーフイベントに、活きのいい若者をスカウトしに行ったというのもあります。
というわけで参加記を書いてみます。

» 続きを読む

投稿者: 西川公平
2018-10-15 19:41
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 5 | 6 | 7 |...| 81 | 82 | 83 || Next»