カウンセリングをすることで気持ちの向上につながり、症状の改善にもつながったと思います。実際に色々なことをやってみて最終的によかったと思います。
ありがとうございました。
2018-06-06 12:36
私は結婚願望が強いにも関わらず、まだまだしたいことがある恋人に結婚できないと言われたこと、もとは私が悪いとはいえ、親友に罵倒されたことがきっかけで自己否定を続けた結果、パニック障害と診断され、いつ発作が起こるかもわからず、一人で家にいることもできませんでした。岡村先生にお世話になったおかげで、私は今やっと、自分のペースで生きることができています。それは、自分がどんな人間なのかということに向き合うことができ、それを肯定することができるようになったからだと思います。
私はもともと努力家と言われ、さらに努力は実ることを実体験で知っているせいで、一生懸命をやめれませんでした。そんな私は、ずっと100点を目指し続けていたことに気づきました。人間、完璧にはできません。だから私はいつも98点を取れても残りの2点を責め続けて、自己嫌悪を続けていました。でも、他人が私に言う「自分に厳しすぎる」という意見が、今はやっと理解できるようになりました。人生で初めて、2点ではなく98点の方を褒められるようになったのです。1位じゃなくて2位でもいい、作っただしまきが焦げていても味がおいしいからそれでいい。ていうかこんなにおいしいとか天才じゃん!本気でそう思います。
CBTでは「ちょっとしんどいところがある方が、俺が支えてあげようとか、可愛がってもらえたりするもんだよ」と言われ、発作が起きそうなときには人に頼ることができるようにもなりました。家族も、友達も、みんな頼らせてくれただけでなく、頼ることを喜んでくれました。誰も私に完璧なんて求めていないことを実感しました。その証拠に、パニック障害だと告白してから以前より仲良くなった友達がたくさんいます。自分の状態を話すと、8割の子が精神的に参ったときの話、通院歴を教えてくれました。もともと精神的に弱い子ではなく、学年一の美女、派手な友達、大企業でサラリーマンをやっている友達…みんなとびきり輝いている友達ばかりでした。私は他人をとびきり羨むことで、自分を責め続けていたかということにも気づき、その状態からやっと解放されました。完璧だと思っていた人はみんなみんな、完璧ではなかったのです。
最近は、自分のやり方を認められるようになって、さらに適当になれてきた気がします。私はものすごく優柔不断で、可能性があるなら最後まで賭けてみたいところがあります。そのせいで、結婚できないと言われて私から別れを告げた東京の元恋人に、今年に入ってもお互い機会があれば会っていました。優柔不断なのはお互い様でした。他の人から見たら本当に馬鹿馬鹿しいことだと思います。実際に何度もそう言われました。
でも、自分を否定するのをやめて、「私のやりたいようにやろう。みんなが言う馬鹿馬鹿しい方法は、自分にとっては一番自分に合っているんだから」と考えるようになりました。そしたら、最近はお互いの関係が変わってきて、私もちゃんと次の恋愛をしようという気持ちになってきました。自分が初めて、自分の性格や考えと向き合って、自分を自由にさせた結果、大好きだった恋人との辛い別れの記憶を乗り越えることができた一番大きな経験でした。

「私には私に合ったやり方がある」と今は思っています。それはカウンセリングを受けながらゆっくり歩いて、「どうするのが自分にとって楽か」を追求した結果、「自分はどんな人間なのか」を知ることができたからです。私は自分のことをちっとも知らずに、ずっと猪突猛進でした。何事に関しても同じスピードでは歩けません。想いを言語化することは、他の人の2倍のスピードでできても、運動は3分の1のスピードでしかできません。そんな風に客観的に自分を見ながら、適切なスピードでコントロールしながら生きることできるのが、今はとっても楽しいです。そしたら、辛い気持ちになっても、因数分解できるようになりました。この辛いは「1(悔しい):3(プライドを傷つけられた)」くらいの割合かな、と思ったら、プライドを素直にひっこめようと考えられます。おかげで、母には「すごく性格が丸くなったね」と言われるようになりました。

正直、パニック障害はまだ完治しているとは言えません。先月に家族で車で広島に行きましたが、高速道路が怖かったり、まだどこでも誰とでも酒が飲める訳ではありません。でも、人や場所によっては飲めるので、すごいことです。去年なんか、SNSを見ただけでめまいと動悸がしていたのに。

まだ練習中のこともありますが、少しずつ自分の一番安心できるペースでゆっくり進められたらなと思います。毎日やりたいことをやって元気になっています。

岡村先生、いつも長くて滝のように溢れる私の話を聞いてくださり、本当にありがとうございました。こんなに話の長い客も私くらいではと思います。カウンセリングのように、ボリュームの大きな文章になってしまいましたが、私は自分の足でてくてく歩いて、自分なりの答えをみつけることが、何より信じられるお守りになるんです。こうやって文章を書く機会があってよかった。
ゆっくり肯定しながら歩ける今の自分が人生で一番好きです。病気になったおかげで、本当に気楽になれました。

完治はしていませんので、またお世話になることもある気がしますが、そのときはまたよろしくお願いします。
2018-05-05 10:42
毎日習慣づける活動が症状の良効につながったと思いました。
2018-04-28 15:23
6月から翌年2月までお世話になりました。
息子が社会人になって2か月、会社で色々とあり、死にたいと言うようになり、CBTセンターに駆け込みました。
医療機関を紹介していただき、CBTセンターと病院に通うようになり、うつの症状も段々と良くなり落ち着いてきました。
自閉症スペクトラムと診断され、就職支援の事や自立支援医療の事などいろいろと教えていただき、大変心強かったです。
CBTセンターに来なければ、先のことが何もわからず、路頭に迷っていたと思います。親の私が助けてもらいました。
3月末から、職業センターに通い、障碍者手帳を取って就職活動をしていく予定です。
ありがとうございました。
2018-04-28 15:07
<カウンセリングの感想>
私はカウンセリングにかかる前は、周囲の人たちと比べて何故覚えや理解が出来ないのか、言葉を話せないのか、基本的な認知能力が低いのかが分からず、自分を何かの病気か認知障碍者だと思い込んでいました。
周りは当たり前に出来る事なのに自分には出来ない、不安や劣等感に苛まれ、今後のことを思うと怖くなる日々でした。

そのような自分がカウンセリングを受けて、初めて「自分」という存在の特徴や長所、短所、認知能力の状態を正確に知る事が出来てとても安心しました。「自分」を知る事がこんなに大切で重要なのだと気付きました。

私にとってカウンセリングは日常のしんどい、辛い思いを聞いてもらえる「相談」、その上でどのように改善していけるかの「治療」として大きな意味を持ちました。
思いを全て吐き出せる場所は自分には無かったので、話すと気持ちが軽くなりました。ただ思いを話すだけでなく、それをふまえてどうしていけるかを実践し、実際に日常につなげてきました。

カウンセリングとは話すだけではなく「治療」するところなのだと3年以上受けつづけ思い返してみると改めて気づかされました。カウンセリングにかかり続けてきたことによって、かかる前よりも日常を送りやすくなったと思います。「何かあればカウンセリングにかかれば改善できる」と心のよりどころになっていました。

<先生へ>
本当にこれまで長い間カウンセリングしていただきありがとうございました。
3年以上もかかっていたなんて、全然実感がわかないです。
今もこうして働き続けられているのは先生のおかげだと思っています。多分私1人だけであれば、とっくにやめていたと思います。先生とのお話は私の中で大きな意味を持っていました。心のより所でした。
長い間お世話になりました。
2018-04-14 17:02
高校1年の夏休みに強迫性障害と診断され、2学期から病気と闘いながら何とか2年生に進級できました。
しかし病気は悪化し、2年生は学校を休みがちになり、本人も家族も途方に暮れました。
その時ネットでCBTを知り、直接西川所長に電話で相談しすぐに受け入れてもらえました。
そしてセラピストの先生のカウンセリングが始まりました。

病気を恨み、人を憎しみ、死にたいと思うほどでした。
家族は何度も進級、卒業をあきらめましたが、本人だけは高校卒業だけはあきらめませんでした。
それでも認知行動療法やカウンセリングの課題等、何を言われても何もできず強迫性障害の症状は悪化していきました。
セラピストの先生に相談したところ、滋賀医大の先生を紹介して戴きました。
そこでようやく病気を治してもらえると信じられる先生に出会えました。

一方でそれからも薬が合わなかったり、薬がきつ過ぎて眠り続けたり、昼夜逆転の日々が続きました。いよいよ単位が取れない、進級できないと学校から言われました。

そんな状態の中、本人が絶対に進級したいと言い続けたため、セラピストの先生に助けてもらいながら毎日ギリギリの状態で学校に行き何とか3年生に進級できました。
もちろん私達夫婦も助けて戴きました。

3年生になってまた学校に行けなくなり、今度こそ無理だとあきらめましたが、本人は学校に行くと言い続けました。
7月になりやっと学校に行けましたが、学校とのトラブルがあり教頭先生が助けて下さいました。その後も見守って応援し続けて戴き、大学志望の夢も考えられるようになりました。
11月には大学を受験、合格しました。
長かった高校生時代、教頭先生、友達、担任の先生、そしてセラピストの先生に支えられ卒業できました。

現在一人暮らしをしながら大学生活を楽しんでいます。
あの時に先生のカウンセリングを受けていなかったら、引きこもりの人生を送っていたと思います。
誰かを恨んでばかりの人生を送っていたと思います。
家族もどうなっていたでしょう。いろいろな人々に支えられながら今があります。
成人式を迎えられたこと、楽しんで友達に会えたこと、本当に感謝しています。
人生の恩人です。本当にありがとうございました。
2018-04-14 15:39
・来談経緯
前の職場でパワハラ?を受けていました。
その職場には相談する上司も同僚もおらず、とりあえず我慢し続けていました。
その結果、ご飯は食べれなくなり、感情のコントロールはできない、なにもする気にならない、といった症状が次々に出て来ました。
こんな症状が続いていたある日突然仕事に行けなくなってしまいました。
これは以前発症したうつ症状に似ていて危ないなと思い、CBTセンターへ駆け込みました。

・来る前に思っていたこと
とにかく辛くて、しんどくて。ここから消えたいと思ってました。でも反対に助けてほしい、何とかしなきゃと思うこともありました。

・現在の状況
再就職し、新しい環境の中でボチボチ仕事が出来るまでになりました。自分のやりたかった仕事に付けています。

・治療の感想
色んな治療法の中から自分に合った課題を選んで頂いて、少しずつ考え方が変わったり、気持ちが変わったり。変化を感じながらやっていけました。
また、良いところがあればほめて頂いたり、ダメなところがあったらアドバイスを頂けたりといろいろ励まされることもありました。
ここまで立ち直れたのも先生方のお陰です。
本当にありがとうございました。
2018-04-14 15:36
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 || Next»