カウンセリング回数:16~20回
高校に入ってから
①朝が起きられない
②やる気が出ず、死にたいと思う(うつ病)
などの症状があり、精神科の先生におききして、CBTに来ました。
来る前から特に抵抗はありませんでした。
カウンセリングではかなり話しやすく、他の人に言いにくいことでも引かれることがないので何でも話せました。思ったことを書きだしたり、その時の思考をメモしたり、考え方の工夫をアドバイスしていただき、高校中退以降、「大学進学」「就職内定」と道を歩むことができました。お金はかかりますが通って損はないと思います。素直に悩みをそのまま話して宿題をやると、明らかに効果が出ると思います!
高校に入ってから
①朝が起きられない
②やる気が出ず、死にたいと思う(うつ病)
などの症状があり、精神科の先生におききして、CBTに来ました。
来る前から特に抵抗はありませんでした。
カウンセリングではかなり話しやすく、他の人に言いにくいことでも引かれることがないので何でも話せました。思ったことを書きだしたり、その時の思考をメモしたり、考え方の工夫をアドバイスしていただき、高校中退以降、「大学進学」「就職内定」と道を歩むことができました。お金はかかりますが通って損はないと思います。素直に悩みをそのまま話して宿題をやると、明らかに効果が出ると思います!
2023-01-11 11:31
12/20: 「対人不安」20代 男性
カウンセリング回数:21回以上
自分の行動を記入して、カウンセリングで見てもらって自分が少しずつできることが増えていったと実感した。
ワークシートで、今の自分と向き合うことができた。
自分の悩みごとについて考え、自分の困っていたことに気付けた。
悩みごとの対処方法について考えられた。
自分の行動を記入して、カウンセリングで見てもらって自分が少しずつできることが増えていったと実感した。
ワークシートで、今の自分と向き合うことができた。
自分の悩みごとについて考え、自分の困っていたことに気付けた。
悩みごとの対処方法について考えられた。
2022-12-20 10:17
11/15: 「過去の嫌なことを思い出す」20代 女性
カウンセリング回数:1~5回
10年ほど悩んでおり、解決しないだろうと諦めていたのですが、過去の嫌な記憶に揺さぶられることがなくなりました。自分を観察して、傾向と対策を考えて、自分に合うコーピング方略を探すことができるようになりました。
10年ほど悩んでおり、解決しないだろうと諦めていたのですが、過去の嫌な記憶に揺さぶられることがなくなりました。自分を観察して、傾向と対策を考えて、自分に合うコーピング方略を探すことができるようになりました。
2022-11-15 12:21
11/15: 「希死念慮による不安」20代 女性
カウンセリング回数:11~15回
相談しにくい悩みをフラットな態度で聞いて頂けて助かりました。
おかげで冷静に考える時間が取れました。
有事の際にはまた利用させて頂きたいです。
相談しにくい悩みをフラットな態度で聞いて頂けて助かりました。
おかげで冷静に考える時間が取れました。
有事の際にはまた利用させて頂きたいです。
2022-11-15 12:19
11/15: 「強迫性障害の加害強迫」20代 男性
カウンセリング回数:11~15回
先生とのカウンセリングを通じて、一歩ずつですが、症状がマシになってきています。
これからも頑張っていきます。
先生とのカウンセリングを通じて、一歩ずつですが、症状がマシになってきています。
これからも頑張っていきます。
2022-11-15 12:16
カウンセリング回数:6~10回
カウンセリングは相性もあるので、受けてみてどうなるか不安でしたが、とても親身に話を聞いて考えてくださるカウンセラーで安心しました。
薬だけでなく、CBTに通うことでうつ病が改善したと思います。
ありがとうございます。
カウンセリングは相性もあるので、受けてみてどうなるか不安でしたが、とても親身に話を聞いて考えてくださるカウンセラーで安心しました。
薬だけでなく、CBTに通うことでうつ病が改善したと思います。
ありがとうございます。
2022-10-28 12:19