09/19: 「電話がこわい。調整業務が苦手すぎる。」20代 女性
カウンセリング回数:16~20回
電話に対して恐怖心があり、適応障害のような状態になったため仕事をすぐ辞めることになってしまい、カウンセリングをお願いしました。
お話を聞いてもらうなかで、なぜ電話が怖いのか?を中心に自分の中で無意識に思っていることや自動思考を整理できました。
転職して合う環境になったことも相まって、今では電話への抵抗はほとんどなく、電話だけでなく対人恐怖がとても和らいだと思います。生きやすくなりました。
電話に対して恐怖心があり、適応障害のような状態になったため仕事をすぐ辞めることになってしまい、カウンセリングをお願いしました。
お話を聞いてもらうなかで、なぜ電話が怖いのか?を中心に自分の中で無意識に思っていることや自動思考を整理できました。
転職して合う環境になったことも相まって、今では電話への抵抗はほとんどなく、電話だけでなく対人恐怖がとても和らいだと思います。生きやすくなりました。
2023-09-19 12:12
09/19: 「日常生活がままならなかった」20代 女性
カウンセリング回数:6~10回
どうすれば良いのか分からない中、とても具体的現実的に提案していただき、まず何をやるべきかが明確で問題解決するための一歩が踏み出しやすかったです。
個人に合った解決方法を一緒に考えていただけるので、しっかりと地道に治していこうと言う気持ちになりました。
どうすれば良いのか分からない中、とても具体的現実的に提案していただき、まず何をやるべきかが明確で問題解決するための一歩が踏み出しやすかったです。
個人に合った解決方法を一緒に考えていただけるので、しっかりと地道に治していこうと言う気持ちになりました。
2023-09-19 12:10
08/18: 「人間関係の困りごとや生活面の相談」20代 男性
カウンセリング回数:6~10回
困りごとについて専門的な知識を踏まえて相談に乗ってくださり、とても嬉しかったです。機会があればまた利用したいです。
困りごとについて専門的な知識を踏まえて相談に乗ってくださり、とても嬉しかったです。機会があればまた利用したいです。
2023-08-18 14:42
07/04: 「過去に盗撮、再発を家族が心配したため」20代 男性
カウンセリング回数:11回~15回
来談の経緯について、また私が盗撮をしてしまうのではないかと家族やパートナーが心配しており、少しでも安心してもらい、私も私自身と向き合って、同じことを繰り返さないという自信をつけたいと思ったためです。来る前は、自分自身の嫌な過去を話さなければならないので、不安な気持ちや多少のためらいがありましたが、カウンセリングでお話をする中で自分自身の犯してしまったことの重大さに改めて向き合うことができました。また、カウンセリングをきっかけに家族やパートナーと改めて過去の話やこれからの話をすることができました。
誰とでもなかなか話せる内容ではないため、カウンセリングに来て、話すことを通して自分自身と改めて向き合えたと思うので、カウンセリングに来て良かったです。
来談の経緯について、また私が盗撮をしてしまうのではないかと家族やパートナーが心配しており、少しでも安心してもらい、私も私自身と向き合って、同じことを繰り返さないという自信をつけたいと思ったためです。来る前は、自分自身の嫌な過去を話さなければならないので、不安な気持ちや多少のためらいがありましたが、カウンセリングでお話をする中で自分自身の犯してしまったことの重大さに改めて向き合うことができました。また、カウンセリングをきっかけに家族やパートナーと改めて過去の話やこれからの話をすることができました。
誰とでもなかなか話せる内容ではないため、カウンセリングに来て、話すことを通して自分自身と改めて向き合えたと思うので、カウンセリングに来て良かったです。
2023-07-04 10:57
03/29: 「鬱傾向、社交不安」20代 男性
カウンセリング回数:1~5回
今の自分がどのような症状を抱えているのかを知るために来談しました。
カウンセリングしていただき、自分の過去のエピソードから中程度鬱、社会不安を抱えていると言うことを知ることができました。
鬱、社会不安に効果的な認知行動療法を提案していただき、今後自分がどのように行動するかが明確になりました。
初めはどのような人だろうと言う不安もありましたが、丁寧な言葉遣いで話しやすかったです。
今の自分がどのような症状を抱えているのかを知るために来談しました。
カウンセリングしていただき、自分の過去のエピソードから中程度鬱、社会不安を抱えていると言うことを知ることができました。
鬱、社会不安に効果的な認知行動療法を提案していただき、今後自分がどのように行動するかが明確になりました。
初めはどのような人だろうと言う不安もありましたが、丁寧な言葉遣いで話しやすかったです。
2023-03-29 11:31
カウンセリング回数:6~10回
私は人前で話す際に赤面したり声が震えたり、頭が真っ白になる症状で、中学3年生の頃から大学3年生まで7年間苦しんでいました。しかし大学4年次には研究室で発表がたくさんあることがわかっていたので、どうしても治したくてカウンセリングを受けることにしました。
担当カウンセラーから指示いただいたことは単純で、どんどん挑戦および失敗をして「失敗=恐怖」という認知を変えていきましょうということでした。半年ほどうまくいったと思ったらまた悪くなってということを繰り返していました。もう大学4年まで時間がないと思い焦っていたところ、就活では話す機会が沢山あるからやってみようとふと思い立ちました。そしてグループディスカッションで発表者を自ら志願してやってみました。激しい心臓の鼓動と胃腸の痛みが襲い不安しかなかったですが、やってみたらできました。そして以降は、緊張しても話せるなと、いやむしろ緊張したほうが今すべきこと以外の雑念がなく、クリアな思考ができると思うようになり、人前で話すことに苦手意識が無くなっていっています。
この経験から感じたことは、ヒトは切羽詰まったら変わることができるようになっているのではないかということです。つまり大学4年生で必ず発表しなければならないという状況と、グループディスカッションで発表しなければ物凄い雰囲気になってしまう状況、そのような状況であったことで変わらざるを得なかったのだと思います。まだ完治はしていないですが、この気づきのおかげで、4年生で発表しなければならない場面が来たら必ず完治に向かうという自信を持てるようになりました。"
私は人前で話す際に赤面したり声が震えたり、頭が真っ白になる症状で、中学3年生の頃から大学3年生まで7年間苦しんでいました。しかし大学4年次には研究室で発表がたくさんあることがわかっていたので、どうしても治したくてカウンセリングを受けることにしました。
担当カウンセラーから指示いただいたことは単純で、どんどん挑戦および失敗をして「失敗=恐怖」という認知を変えていきましょうということでした。半年ほどうまくいったと思ったらまた悪くなってということを繰り返していました。もう大学4年まで時間がないと思い焦っていたところ、就活では話す機会が沢山あるからやってみようとふと思い立ちました。そしてグループディスカッションで発表者を自ら志願してやってみました。激しい心臓の鼓動と胃腸の痛みが襲い不安しかなかったですが、やってみたらできました。そして以降は、緊張しても話せるなと、いやむしろ緊張したほうが今すべきこと以外の雑念がなく、クリアな思考ができると思うようになり、人前で話すことに苦手意識が無くなっていっています。
この経験から感じたことは、ヒトは切羽詰まったら変わることができるようになっているのではないかということです。つまり大学4年生で必ず発表しなければならないという状況と、グループディスカッションで発表しなければ物凄い雰囲気になってしまう状況、そのような状況であったことで変わらざるを得なかったのだと思います。まだ完治はしていないですが、この気づきのおかげで、4年生で発表しなければならない場面が来たら必ず完治に向かうという自信を持てるようになりました。"
2023-03-28 12:59
01/17: 「仕事に行くことへの精神的なしんどさ」20代 女性
カウンセリング回数:6~10回
CBTに通い始めるきっかけは、仕事に行くことが精神面でしんどく感じたので少しでも改善すればいいなと思ったことです。
カウンセリングでは主に認知行動療法で自分の認識や考え方を変えていくということを行いました。通い始めは自分がなぜ仕事に行くことがしんどいのかもわからなかったのですが、カウンセラーと話すうちにその原因がわかり、どうすれば改善されるか、そのために何をすればいいか一緒に考えることができてよかったです。
普段しなかった、自分の状況を言語化するということによって自分の気持ちや意思を整理できたこともよかった点だと思います。
CBTでのカウンセリングで今は前より楽に仕事ができていると感じます。ありがとうございました。
CBTに通い始めるきっかけは、仕事に行くことが精神面でしんどく感じたので少しでも改善すればいいなと思ったことです。
カウンセリングでは主に認知行動療法で自分の認識や考え方を変えていくということを行いました。通い始めは自分がなぜ仕事に行くことがしんどいのかもわからなかったのですが、カウンセラーと話すうちにその原因がわかり、どうすれば改善されるか、そのために何をすればいいか一緒に考えることができてよかったです。
普段しなかった、自分の状況を言語化するということによって自分の気持ちや意思を整理できたこともよかった点だと思います。
CBTでのカウンセリングで今は前より楽に仕事ができていると感じます。ありがとうございました。
2023-01-17 13:11