【概要】
本講座は、技法を最初から身につけたい初学者が一歩目を踏み出すためのプログラムです。認知行動療法をやりたい意欲はあるが、いざ患者さんにどう説明すれば良いか、戸惑いやためらいを感じる方にはもってこいの講座です。ロールプレイが苦手な人、参加するハードルが高いと感じる人もいるでしょう。ですが、「練習で失敗した分、クライエントにより良い支援ができる」を信条に、思いっきりつまずくつもりで来てもらえると嬉しいです。
また、「ホームワークを出し合う」というのも本講座の特徴です。ホームワークを課す立場として、その達成にどれほどの労力が要るのか体験してみましょう。
少人数制なので、不安や疑問を遠慮なくシェアしてください。出来る限り厚くサポートします。
◆講座のおおまかな流れ
ステップ1「テーマの技法のプチ解説」
基本的なやり方と理論を改めて整理して学ぶ
ステップ2「講師の模擬面接」
説明の仕方やポイントを実際に見て学ぶ
ステップ3「小グループでロールプレイ」
カウンセラー役とクライエント役を交代しながら、
ホームワークを実際に出し合い、体験して学ぶ
【チラシ】
チラシはこちら

【開催日とテーマ】
全6回 19時~21時に実施予定です。
① 5/1(木)行動活性化
② 6/5(木)行動活性化
③ 7/3(木)認知再構成法
④ 8/7(木)認知再構成法
⑤ 9/4(木)これまでの振り返り
⑥ 10/2(木)ケースフォーミュレーション
※オンライン(Zoom)で行います。原則、当日にご参加ください。どうしても都合がつかない場合は録画もご用意しますが、ブレイクアウトルーム使用時(ロールプレイ等)の視聴は出来ません。
【参加対象者】
医療・保健・福祉・産業・教育・司法の専門家、および上記の教育課程にいる大学院生(要指導教員の推薦状)
初学者、学び直し大歓迎、他のオリエンテーションの方
※大学院生の方は指導教員の推薦状をお願いしています。推薦状のフォーマットは申込後、事務局よりご案内いたします。
【参加条件】
下記の研修を受講済みの方。またはこれから受講し、連続講座開始までに動画を視聴できる方。
下記研修は本講座の申込フォームからお申込みできます。
<認知行動療法 基礎研修 ~CBTを使うなら、まずはここから!基本にして頻出な介入技法4選~>
5.5時間 7,000円(税込)
詳細ページ
チラシはこちら
<
【参加費】
上記の基礎研修を受けていない方は連続講座開始日までに基礎研修を受講をお願いいたします。
本講座の申込フォームより、基礎研修の受講申込もできます。
・連続講座のみ 48,000円
・連続講座+基礎研修 55,000円
【お申し込み方法】
定員 10名(先着順) 定員に達し次第締切
※最小開催人数3名
【臨床心理士ポイント】
本研修は臨床心理士ポイント申請予定です。
各回終了後のアンケートへの回答が条件です。
【お問合せ】
一般社団法人CBTを学ぶ会事務局
study@cbtcenter.jp
【主催】
一般社団法人CBTを学ぶ会
【協催】
CBTセンター
本講座は、技法を最初から身につけたい初学者が一歩目を踏み出すためのプログラムです。認知行動療法をやりたい意欲はあるが、いざ患者さんにどう説明すれば良いか、戸惑いやためらいを感じる方にはもってこいの講座です。ロールプレイが苦手な人、参加するハードルが高いと感じる人もいるでしょう。ですが、「練習で失敗した分、クライエントにより良い支援ができる」を信条に、思いっきりつまずくつもりで来てもらえると嬉しいです。
また、「ホームワークを出し合う」というのも本講座の特徴です。ホームワークを課す立場として、その達成にどれほどの労力が要るのか体験してみましょう。
少人数制なので、不安や疑問を遠慮なくシェアしてください。出来る限り厚くサポートします。
◆講座のおおまかな流れ
ステップ1「テーマの技法のプチ解説」
基本的なやり方と理論を改めて整理して学ぶ
ステップ2「講師の模擬面接」
説明の仕方やポイントを実際に見て学ぶ
ステップ3「小グループでロールプレイ」
カウンセラー役とクライエント役を交代しながら、
ホームワークを実際に出し合い、体験して学ぶ
【チラシ】
チラシはこちら

【開催日とテーマ】
全6回 19時~21時に実施予定です。
① 5/1(木)行動活性化
② 6/5(木)行動活性化
③ 7/3(木)認知再構成法
④ 8/7(木)認知再構成法
⑤ 9/4(木)これまでの振り返り
⑥ 10/2(木)ケースフォーミュレーション
※オンライン(Zoom)で行います。原則、当日にご参加ください。どうしても都合がつかない場合は録画もご用意しますが、ブレイクアウトルーム使用時(ロールプレイ等)の視聴は出来ません。
【参加対象者】
医療・保健・福祉・産業・教育・司法の専門家、および上記の教育課程にいる大学院生(要指導教員の推薦状)
初学者、学び直し大歓迎、他のオリエンテーションの方
※大学院生の方は指導教員の推薦状をお願いしています。推薦状のフォーマットは申込後、事務局よりご案内いたします。
【参加条件】
下記の研修を受講済みの方。またはこれから受講し、連続講座開始までに動画を視聴できる方。
下記研修は本講座の申込フォームからお申込みできます。
<認知行動療法 基礎研修 ~CBTを使うなら、まずはここから!基本にして頻出な介入技法4選~>
5.5時間 7,000円(税込)
詳細ページ
チラシはこちら


【参加費】
上記の基礎研修を受けていない方は連続講座開始日までに基礎研修を受講をお願いいたします。
本講座の申込フォームより、基礎研修の受講申込もできます。
・連続講座のみ 48,000円
・連続講座+基礎研修 55,000円
【お申し込み方法】
定員 10名(先着順) 定員に達し次第締切
※最小開催人数3名

【臨床心理士ポイント】
本研修は臨床心理士ポイント申請予定です。
各回終了後のアンケートへの回答が条件です。
【お問合せ】
一般社団法人CBTを学ぶ会事務局
study@cbtcenter.jp
【主催】
一般社団法人CBTを学ぶ会
【協催】
CBTセンター