07/13: 「起立性調節障害とトゥレット症候群」10代 男性
カウンセリング回数:11~15回
カウンセリングによって症状の改善だけでなく症状に対する捉え方や考え方を変えることができ、カウンセリングに来る前に比べて症状が出たとしても困ることがなくなった。
カウンセリングによって症状の改善だけでなく症状に対する捉え方や考え方を変えることができ、カウンセリングに来る前に比べて症状が出たとしても困ることがなくなった。
2022-07-13 12:34
カウンセリング回数:6~10回
来る前はとても精神的につらく、苦しかったことが
多かったけど、今は、自分に合った環境になって、
生きやすくなった
カウンセリングは自分の話をよく聞いてくれる
とてもいいところだった
来る前はとても精神的につらく、苦しかったことが
多かったけど、今は、自分に合った環境になって、
生きやすくなった
カウンセリングは自分の話をよく聞いてくれる
とてもいいところだった
2022-07-12 12:28
04/17: 「不登校」10代 男性
カウンセリング回数:6~10回
来る前に思っていたこと、どうしたら良いのかわからない。不登校といっても、家でもほとんど普通の生活が送れてない状態だったので本当困っていました。
カウンセリングでは、話をよく聞いてくださり、最終的には転校という形になりましたが、学校の先生に現状を確認くださったりして親としては安心して子の経過を一緒に見守ることができました。
全く面識のないカウンセリングという場所があることで気持ちを落ち着かせたり、気兼ねなく相談したり、雑談できたことが、大変、心の支えになりました。ありがとうございました。
来る前に思っていたこと、どうしたら良いのかわからない。不登校といっても、家でもほとんど普通の生活が送れてない状態だったので本当困っていました。
カウンセリングでは、話をよく聞いてくださり、最終的には転校という形になりましたが、学校の先生に現状を確認くださったりして親としては安心して子の経過を一緒に見守ることができました。
全く面識のないカウンセリングという場所があることで気持ちを落ち着かせたり、気兼ねなく相談したり、雑談できたことが、大変、心の支えになりました。ありがとうございました。
2022-04-17 16:24
カウンセリング回数:6~10回
最初、対処方法が分からず、ホームページで当センターを知り伺いました。果たして、改善するのかどうか不安でしたが、先生に対処方法をご教授いただき、現在は予想以上によくなってきて安心しています。先生も優しく、ていねいに指導していただけて話しやすかったです。
今後、分からない事や不安な事が出てくるかもしれませんが、その時は更なるご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いします。
最初、対処方法が分からず、ホームページで当センターを知り伺いました。果たして、改善するのかどうか不安でしたが、先生に対処方法をご教授いただき、現在は予想以上によくなってきて安心しています。先生も優しく、ていねいに指導していただけて話しやすかったです。
今後、分からない事や不安な事が出てくるかもしれませんが、その時は更なるご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いします。
2022-03-12 14:10
03/09: 「不登校」10代 男性
カウンセリング回数:16~20回
最初はカウンセリングがどのようなものか分からなかったので、不安でしたが、先生の雰囲気もよく、気持ち良く相談ができました。
必要な睡眠時間の把握や、朝起きるための対策などを相談しました。
最初はカウンセリングがどのようなものか分からなかったので、不安でしたが、先生の雰囲気もよく、気持ち良く相談ができました。
必要な睡眠時間の把握や、朝起きるための対策などを相談しました。
2022-03-09 12:57
カウンセリング回数:16~20回
親が友達に紹介してもらったらしく、親に勧められて通い始めました。通い始めた当時はベッドから出れない、昼夜逆転した日が続き、学校に通えてない状況でした。そこから先生と学校のことや家族のことや将来のこと、色々話しました。自分の将来についての考えが変わって、心が軽くなりました。今では新しい学校に通って、バイトも始められるようになりました。先生にはとても感謝しています。
親が友達に紹介してもらったらしく、親に勧められて通い始めました。通い始めた当時はベッドから出れない、昼夜逆転した日が続き、学校に通えてない状況でした。そこから先生と学校のことや家族のことや将来のこと、色々話しました。自分の将来についての考えが変わって、心が軽くなりました。今では新しい学校に通って、バイトも始められるようになりました。先生にはとても感謝しています。
2022-03-09 12:53