カウンセリング回数:6~10回
カウンセリングを通して記録をつけていくことで、現状が変わっていく過程を可視化することができ、落ち込みから立ち直ることができました。
カウンセリングを通して記録をつけていくことで、現状が変わっていく過程を可視化することができ、落ち込みから立ち直ることができました。
2023-05-31 10:58
05/31: 「心配性、不安性、考えだしたら止まらない」30代 女性
カウンセリング回数:1~5回
CBTセンターにお世話になったのは、今回2回目です。以前は強迫性障害の治療でお世話になりました。こちらで強迫性障害の治療をし、日常生活困らないレベルまで回復。
働きひとり暮らしを経験。
少しずつ自立できる自分になれました。
そして結婚→現在妊娠中です。
結婚や妊婦の環境の変化で、不安や心配性に困ることが多くなり、再度CBTセンターにお世話になりました。
出産までの期間と短い間でしたが、先生が短い時間でギュッと短縮して良くなる方向へと導いてくれました。
心配性や不安の認知行動療法は、はじめてでしたが、客観的に自分を分析出来ることで、心配性や不安のレベルは随分楽になりました。
今回教わった方法は、今後もずっと続けられるものです。文字に起こし、客観的に自分を観察し分析していくと、途中、自身の考えが異常レベルであることに笑えることも(笑)
自分で自分を大切にする方法を知れたことが、1番の宝です。
出産までの期間、かけがえのない時間になりました。CBTセンターに通うことを見守ってくれた主人に感謝します。
先生、いつも温かく耳を傾けてくださり、的確な方法で導いてくださり感謝しかありません。心からありがとうございました。
CBTセンターにお世話になったのは、今回2回目です。以前は強迫性障害の治療でお世話になりました。こちらで強迫性障害の治療をし、日常生活困らないレベルまで回復。
働きひとり暮らしを経験。
少しずつ自立できる自分になれました。
そして結婚→現在妊娠中です。
結婚や妊婦の環境の変化で、不安や心配性に困ることが多くなり、再度CBTセンターにお世話になりました。
出産までの期間と短い間でしたが、先生が短い時間でギュッと短縮して良くなる方向へと導いてくれました。
心配性や不安の認知行動療法は、はじめてでしたが、客観的に自分を分析出来ることで、心配性や不安のレベルは随分楽になりました。
今回教わった方法は、今後もずっと続けられるものです。文字に起こし、客観的に自分を観察し分析していくと、途中、自身の考えが異常レベルであることに笑えることも(笑)
自分で自分を大切にする方法を知れたことが、1番の宝です。
出産までの期間、かけがえのない時間になりました。CBTセンターに通うことを見守ってくれた主人に感謝します。
先生、いつも温かく耳を傾けてくださり、的確な方法で導いてくださり感謝しかありません。心からありがとうございました。
2023-05-31 10:56
05/16: 「人間関係のストレスによる体調不良」10代 女性
カウンセリング回数:1~5回
正直、こちらへ来る前は「自分は精神的に病んでる」と思ってしまい、足が向きませんでした。
学校での特定の人との人間関係で悩み、ストレスが重なり、持病が悪化し、主治医にすすめられ、こちらにお世話になりました。
カウンセリングを受け、今までの体調不良が嘘の様に軽くなり、もっと早く来れば良かったと思いました。
誰かに話を聞いてもらえる、悩みを話せる事で、ストレスから解放され毎日が楽になりました。
本当にありがとうございました。
正直、こちらへ来る前は「自分は精神的に病んでる」と思ってしまい、足が向きませんでした。
学校での特定の人との人間関係で悩み、ストレスが重なり、持病が悪化し、主治医にすすめられ、こちらにお世話になりました。
カウンセリングを受け、今までの体調不良が嘘の様に軽くなり、もっと早く来れば良かったと思いました。
誰かに話を聞いてもらえる、悩みを話せる事で、ストレスから解放され毎日が楽になりました。
本当にありがとうございました。
2023-05-16 10:40
カウンセリング回数:6~10回
自分の考え方の偏りや当たり前と思っていることが
自分自身を縛り付けて苦しい思いをしていたことに気付きました。
カウンセリングで先生とお話しすることで考えがまとまり、
新しい気付きもたくさん得ることができました。
本当にありがとうございました。
自分の考え方の偏りや当たり前と思っていることが
自分自身を縛り付けて苦しい思いをしていたことに気付きました。
カウンセリングで先生とお話しすることで考えがまとまり、
新しい気付きもたくさん得ることができました。
本当にありがとうございました。
2023-04-05 10:43
03/31: 「休職して認知行動療法をするため」30代 男性
カウンセリング回数:6~10回
自分の気分の浮き沈みに気付くことができた。
ネガティブな感情をある程度はコントロールできるようになった。
自分の気分の浮き沈みに気付くことができた。
ネガティブな感情をある程度はコントロールできるようになった。
2023-03-31 10:52
03/29: 「鬱傾向、社交不安」20代 男性
カウンセリング回数:1~5回
今の自分がどのような症状を抱えているのかを知るために来談しました。
カウンセリングしていただき、自分の過去のエピソードから中程度鬱、社会不安を抱えていると言うことを知ることができました。
鬱、社会不安に効果的な認知行動療法を提案していただき、今後自分がどのように行動するかが明確になりました。
初めはどのような人だろうと言う不安もありましたが、丁寧な言葉遣いで話しやすかったです。
今の自分がどのような症状を抱えているのかを知るために来談しました。
カウンセリングしていただき、自分の過去のエピソードから中程度鬱、社会不安を抱えていると言うことを知ることができました。
鬱、社会不安に効果的な認知行動療法を提案していただき、今後自分がどのように行動するかが明確になりました。
初めはどのような人だろうと言う不安もありましたが、丁寧な言葉遣いで話しやすかったです。
2023-03-29 11:31