06/21: 「職場の人間関係 トラウマに関すること」40代 男性
カウンセリング回数:11回~15回
カウンセリングを経る中で、次回までに書いてきてくださいと様々な宿題を渡されましたが、ただダラダラとこちらが話すだけの傾聴的カウンセリングではなく、主体的に自分から取り組んでいる感覚になり、カウンセリング中もそれをもとに、必要な情報の提示があり、納得や勉強(学び)をしながら受けることができました。書くというアプローチも、自分に合っていたと思います。
カウンセリングを経る中で、次回までに書いてきてくださいと様々な宿題を渡されましたが、ただダラダラとこちらが話すだけの傾聴的カウンセリングではなく、主体的に自分から取り組んでいる感覚になり、カウンセリング中もそれをもとに、必要な情報の提示があり、納得や勉強(学び)をしながら受けることができました。書くというアプローチも、自分に合っていたと思います。
2025-06-21 14:09
05/30: 「強迫、恐怖」10代 女性
カウンセリング回数:11回~15回
カウンセリングに通って、元気になったのが自分でもよくわかります。
これからも通い続けられるとうれしいです。
カウンセリングに通って、元気になったのが自分でもよくわかります。
これからも通い続けられるとうれしいです。
2025-05-30 18:11
05/27: 「ストレスからの嘔気、予期不安からの悪循環」20代 男性
カウンセリング回数:6~10回
嘔気による不安障害と心療内科からの診断。
薬物療法と併せて、考え方のクセを直すための認知行動療法を知り合いからの勧めでスタート。
スーパーへの買い物や、電車に乗るのも怖かった状態からのスタート。
序盤はゴールの設定と現在の状況の整理をし、自分の現状を客観的に見ることができた。
中盤での「迷惑かけてもいい」というアドバイスは非常に助かった。
客観的に見れたことで、自分の認知が間違っている(良い結果につながらない)と理解できたことが有意義であり、再発を防げると感じている。
現在の自分の考え、感情を吐き出せ、それに対して効率的なアドバイスを頂ける大変ありがたい機会だった。
またお世話になるかもしれませんが、ありがとうございました。
嘔気による不安障害と心療内科からの診断。
薬物療法と併せて、考え方のクセを直すための認知行動療法を知り合いからの勧めでスタート。
スーパーへの買い物や、電車に乗るのも怖かった状態からのスタート。
序盤はゴールの設定と現在の状況の整理をし、自分の現状を客観的に見ることができた。
中盤での「迷惑かけてもいい」というアドバイスは非常に助かった。
客観的に見れたことで、自分の認知が間違っている(良い結果につながらない)と理解できたことが有意義であり、再発を防げると感じている。
現在の自分の考え、感情を吐き出せ、それに対して効率的なアドバイスを頂ける大変ありがたい機会だった。
またお世話になるかもしれませんが、ありがとうございました。
2025-05-27 10:57
カウンセリング回数:6~10回
これまで抱えていたフラッシュバックの頻度や辛さが少しずつ軽減されていくのを実感しました。
話しやすく安心できる場づくりに心から感謝しています。
学んだことを日常生活で活かし、自分らしさをもっともっと取りもどして行きたいと思います。
貴重な機会をありがとうございました。
これまで抱えていたフラッシュバックの頻度や辛さが少しずつ軽減されていくのを実感しました。
話しやすく安心できる場づくりに心から感謝しています。
学んだことを日常生活で活かし、自分らしさをもっともっと取りもどして行きたいと思います。
貴重な機会をありがとうございました。
2025-05-27 10:37
04/01: 「ストレスによる嘔気、それに伴う不安障害」20代 男性
カウンセリング回数:6~10回
書面で書かせていただいた通りです。
心療内科での薬物療法だけでなく、根本的に治すための認知行動療法を知り合いに勧められて来院しました。
認知のクセを治せるような内容で、「周りに迷惑をかけても大丈夫」というようなアドバイスは心強かったです。
設備などに不満はありません。
書面で書かせていただいた通りです。
心療内科での薬物療法だけでなく、根本的に治すための認知行動療法を知り合いに勧められて来院しました。
認知のクセを治せるような内容で、「周りに迷惑をかけても大丈夫」というようなアドバイスは心強かったです。
設備などに不満はありません。
2025-04-01 10:36
04/01: 「病気に対する不安や緊張を和らげたい」60代 女性
カウンセリング回数:6~10回
不安が襲ってきた時、カウンセラーから教えていただいた考え方や行動を実行することにより不安を流すことができるようになった。精神的に大分良い感じになってきた。以前のような体に症状が出ることも、少なくなってきた。
不安が襲ってきた時、カウンセラーから教えていただいた考え方や行動を実行することにより不安を流すことができるようになった。精神的に大分良い感じになってきた。以前のような体に症状が出ることも、少なくなってきた。
2025-04-01 10:35
02/04: 「脳に画像が浮かぶ」20代 男性
カウンセリング回数:11~15回
琵琶湖病院からの紹介。来る前はカウンセリングが初めてだったので緊張していましたが優しく話していただいたので話しやすかった。
琵琶湖病院からの紹介。来る前はカウンセリングが初めてだったので緊張していましたが優しく話していただいたので話しやすかった。
2025-02-04 12:10