広汎性発達障害に対する認知行動療法は、現在のところ確立したものではありません。
ただし、認知行動療法がそもそも持っている方法論であるところの、「わかりやすい」、「構造化された」、「視覚的な」、「段階的な」というやり方が、広汎性発達障害にお悩みの方々にとっても非常に役に立つという感じがあります。
現在、広汎性発達障害の「広汎性」は限りなく引き伸ばされつつあります。定型発達から非定型発達までの連続性(Spectrum)や、広義・中間的なbroad phenotypeという概念が提唱されてきています。
セラピーにおいて注意されるべき点は、暗黙知に頼り過ぎない点や、共同経験主義を意識しすぎて曖昧なサジェスチョンを与えることを避けることです。
広汎性発達障害
広汎性発達障害に対する認知行動療法
CBTセンターへのお問い合わせ
ご予約は電話またはメールにてお問い合わせください。
0749-24-5689(代表)
予約・変更ダイヤルです。
070-5508-5568(代表)
*担当カウンセラーは選べません。
*初回以後の連絡については担当カウンセラーに直接お電話下さい。
注:電話カウンセリングやメールカウンセリングなどのサービスは行っていません。
ただし初めての方で「私の抱えている問題はカウンセリングの適応があるか?」のようなお問い合わせには対応させてもらいます。