2007/06/12: 【思考の】認知療法・論理療法 2【筋トレ】 について その3

2ちゃんねるの認知行動療法関連スレについてあれこれつぶやく。現在244〜358

Q11、私、3週間前から主治医のもとで認知療法を試しているのですが、・・・思考を逐一記録することもなんだかその感情が凝り固まる気がするし、書いたあと余計に落ち込むことも多いです。私には合ってない気がする…。
A11、6回ぐらいやってもうまく行かないなら、CBTの流儀で書けていないか、指導者が間違ってるか、自分に合ってないか、何か変だと思います。その事を主治医に伝えて変えるなり辞めるなりしましょう。

Q12、うつ症:「危険避け」「頼らぬ人」が発症しやすい 慶大調査 だそうです。。。慶応の大野教授。
A12、うつ症状の中に危険を避けたり、人に頼りづらくなったりするものがある事は確かです。どちらが原因でどちらが結果かはよく判りませんが、相互に作用していると思います。

Q13、人の目を気にしている事が原因なのか、育てられ方からくるものなのかをよく考える必要あり。表面は同じ「相手の希望や問題を先読みして 〜すべき」という考えや行動でも「他人から感謝されたい」という気持ちがある場合と、「(他人から感謝される事は無関係で、)そうすべき」という気持ちがある場合では原因も対処法も違うはず。
A13、原因というものは想像上(架空)のもので実在のものではありません。現在の原因帰属が自分を不愉快にさせるようであれば、その帰属の修正を試みるのも1つの手です。

Q14、自分と社会との関わりに困難を感じる時、社会を変えるのと自分が変わるという2通りの相反しない解決法があると思います。 自分と社会との不整合をある程度解消するためには、どちらを変えても、或いは両方でも、良いと思います。ただ、社会のゆがみを変える活動ができるほどの人が、うつになるのかは知りませんが・・・。
A14、認知行動療法はほぼ100%自分を変える技法です。余波として社会環境が変化する事はあってもそれはメインではありません

Q15、人によく見られたがってるという点については否定しません。無理してまで他の人を援助する、頼まれると断れない。人によく見て欲しくなければこうはならないはずですから。
A15、「人によく見られたがっている」とおっしゃるのが、具体的な生活場面でのどの行動かをモニタリングしてみてください。断れるようになりたいのであれば、小さな拒否から初めて少しずつ断る練習をされるのが良いと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者: 西川公平
2007-06-12 19:43
カテゴリー: 2ちゃんねる

Comments

コメントはまだありません。

Add Comment

TrackBack

トラックバック

トラックバッックはありません。