2018/06/24: 2 Schizophrenia or other primary psychotic disorders 2統合失調症または他の一次性精神症群 ICD-11

説明
統合失調症および他の原発性精神病性症は、現実検討における重大な障害および持続的な妄想、持続的な幻覚、混乱した思考(典型的には混乱した発話として現れる)、著しく混乱した行動、および受動的で支配される体験、感情の鈍麻または平坦化や、意欲喪失のような陰性症状、および精神運動障害が挙げられる。症状は、予想される文化的または準文化的な基準から逸脱するのに十分な頻度および強度で生じる。これらの症状は、別の精神および行動障害(例えば、気分症、せん妄、または物質使用による障害)の特徴として生じない。このグループのカテゴリは、文化的に認可されたアイデア、信念、または行動の表現を分類するために使用すべきではありません。
その他のコード化
物質誘発精神障害()
二次性精神病性症候群(6E61)

2.1 Schizophrenia 統合失調症
説明
統合失調症は、思考(例えば、妄想、思考の形での解体)、知覚(例えば、幻覚)、自己経験(例えば、自分の感情、衝動、思考、または行動が外的要因の制御下にある経験)、認知(例えば、注意障害、口頭記憶、社会的認知)、意欲(例えば、モチベーションの喪失)、感情(例えば、鈍い感情表現)、そして行動(例えば、行動の組織化を妨害する、奇妙なまたは無意味な、予期しないまたは不適切な感情的反応と思われる行動)など複数の精神様式の障害で特徴づけられる。カタトニアを含む精神運動障害が存在し得る。
持続的な妄想や幻聴であったり、思考障害であったり、影響されたり、言いなりになったり、支配された経験が中核の症状と考えられる。統合失調症の診断を割り当てるためには、少なくとも1ヶ月間症状が持続していなければならない。この症状は、別の健康状態(例えば、脳腫瘍)の症状ではなく、中枢神経系に対する物質または薬物の影響(例えば、コルチコステロイド)や離脱(例えば、アルコール離脱)によるものではない
除外
シソタイプ障害(6A22)
統合失調症反応(6A22)
急性および一過性精神障害(6A23)

2.2 Schizoaffective disorder 統合失調感情症
説明
統合失調感情症は、統合失調症や躁病、混合性障害、中等度または重度うつ病エピソードの診断要求が、同時または数日以内に同じエピソードで満たされるエピソード障害である。顕著な症状は統合失調様(例えば、妄想、幻覚、解体思考、影響され受け身になり支配される経験)であり、うつ病様(例えば、抑うつ気分、興味の喪失、エネルギーの減少)であり、双極様ド(例えば、気分の上昇、身体的および精神的活動の質および速度の増加)であり、それらが混合したエピソードである。カタトニアを含む精神運動障害が存在し得る。症状は少なくとも1ヶ月間持続していなければならない。この症状は、別の健康状態(例えば、脳腫瘍)の症状ではなく、中枢神経系に対する物質または薬物の影響(例えば、コルチコステロイド)や離脱(例えば、アルコール離脱)によるものではない。

2.3 Schizotypal disorder 統合失調型症
統合失調型症は長続きする(すなわち、少なくとも数年間にわたる人の機能の特徴)、奇妙な行動や外見や発言に特徴づけられ、認知的、知覚的、一風変わった信念、対人関係上の不快感~キャパシティーが狭くなっている、などを伴っている。症状には抑制されたり、不相応だったりする情動や快消失(陰性症状)が含まれる。妄想的な考え/妄想の影響/他の精神病的症状(様々なモダリティーの幻を含む)は(陽性症状のように)起こりうるが、統合失調症や統合失調感情症や妄想症の診断要件を満たすのに十分な強度または持続時間ではない。
症状は、個人的、家族的、社会的、教育的、職業的または他の重要な機能領域において苦痛または障害を引き起こす。
インクルーシブ
異型性人格障害
除外
自閉症スペクトル障害(6A02)
人格障害(6D10)

2.4 Acute and transient psychotic disorder 急性一過性精神症
説明
急性一過性精神症は、進行期なく出現し、2週間以内に最大の重症度に達する精神病性症状の急性発症を特徴とする。 症状には、妄想、幻覚、思考プロセスの混乱、当惑または混乱、および感情や気分の障害が含まれ得る。 カタトニアのような精神運動障害が存在する可能性があります。 症状は、典型的には、性質および強度の両方において、日々、または1日以内に急速に変化する。 エピソードの期間は3ヶ月を超えず、最も一般的には数日から1ヶ月まで続きます。 この症状は、別の健康状態(例えば、脳腫瘍)の症状ではなく、中枢神経系に対する物質または薬物の影響(例えば、コルチコステロイド)や離脱(例えば、アルコール離脱)によるものではない。

2.5 Delusional disorder 妄想症
説明
妄想症は、鬱病、躁病または混合気分エピソードが存在しない場合に生じる、少なくとも3ヶ月間(通常はずっと長い)持続する妄想または一連の関連する妄想の発症を特徴とする。妄想にテーマ的に関連する種々の形態の知覚障害(例えば、幻覚、錯覚、人の誤認)は依然として診断と一致するが、統合失調症の他の特徴的な症状(例えば、持続性幻聴、解体思考、陰性症状)は存在しない。妄想または妄想のシステムに直接関係する行動や態度以外にも、感情、発言、行動は通常影響を受けません。症状は、精神的、行動的または神経発達障害(例えば、脳腫瘍)に分類されず、中枢神経系に対する物質または薬物の影響(例えば、コルチコステロイド)や離脱(例えば、アルコール離脱)によるものではない。


2.6 Other specified schizophrenia or other primary psychotic disorders 統合失調症または他の一次性精神症、他の特定される
2.7 Schizophrenia or other primary psychotic disorders, unspecified 統合失調症または他の一次性精神症、特定不能

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者: 西川公平
2018-06-24 18:11
カテゴリー: 疫学・統計

Comments

コメントはまだありません。

Add Comment

TrackBack

トラックバック

トラックバッックはありません。